終わった話

経過した事物

2020.11.9

起きた瞬間からさみしい日だった。

眠っている間にも考え事をしていたようで、ずっと夢を見ていた。

現実で嫌なことが起こるのを恐れるあまり、事前に想像して備えようとする癖がある。

私の頭の中の声が止まらないのはこの癖のせいかもしれない。

外に出たらえらく寒かった。秋が冬になる瞬間の日だったのかもしれない。

 

オンラインで仕事の打ち合わせの予定があったが、まだ自宅にインターネット回線がないため、wifiを求めて国道沿いのスターバックスに行った。

デカフェで甘すぎなくてちょっと変わったやつが飲みたいな、と思い、アーモンドミルクラテをデカフェにできるか尋ねると、「アーモンドお好きな感じですか?」と尋ねられた。

「はい、好きです」と答えると、

「でしたら、ラテにアーモンドトフィーシロップを入れた方が、甘くてもっと香り高くて、お値段も変わらないですよ!」とおすすめされた。

アーモンドミルクラテの存在意義とは……、などと混乱しつつ、

「じゃあ、せっかくなのでそれでお願いします」と答えた。

「わたしもアーモンド好きなんです!」とのこと。

教えてくれてありがとうございます、と言いたかったが、うまく声が出なかった。

カップを受け取るとき、シールにクマちゃんを描いてくれたことを自分から教えてくれた。

そういう親切を自分で言っちゃうんだ。でも、言われないとわからなかったな。

店員さんも店員さんのつくる会話もコーヒーもかわいくてうれしいな、と思った。

デカフェにはなっていなかった。こういうことは些末な問題だ。と思う癖もある。

 

打ち合せは事務的かつたのしく、次の仕事が楽しみになった。

1時間ほど話し、通話を切っても周りに人がいることにすこしの間動揺していた。

さっきまで会話していた人たちはここにいなくて、さっきまで会話をミュートしていた人たちがここにいる。

cero曰く、「同じ場所にいながら 離層に生きる者たち」(Waters)とのこと。

この言葉に対して、途方もなく寂しい気持ちになるときもあり、腹の底から勇気が湧いてくるときもある。

交わらなくても存在しているということや、存在しているだけで交わっているということ。

いわゆるカフェには、なにかをつくっている人や、なにかをつくりたそうな人、今はなにもつくりたくなさそうな人など、様々な人々がいて安心する。

とても暖かいコーヒーを飲んだ。いまだけすこしだけ寂しくない。

f:id:mtdch:20201110095839j:image